寒波ようやく終わる

Uncategorized

漸く雪が止んだ。隣の家が見えなくなり、集落ごとすっぽり雪の中に埋もれた感じだ。立春寒波は、何年かごとに来るのと長引くのが特徴と言われているが、まさか2月中降雪の心配をしなければならなくなるとは思わなかった。南魚沼市塩沢庁舎で23日の285cmが最高積雪量になるようだが、寒波が来る前の節分には100cm程度だったことを考えると集中的に降ったことがわかるだろう。災害の少ない地域ではあるのだが雪害は深刻だ。各家は雪が滑り落ちる屋根や地下水による消雪などの対策をしているが費用はものすごくかかる。場所にもよるし正確ではないが、消雪パイプ設置は最低でも300万円ぐらいはかかるのではないだろうか。除雪を怠って屋根が傷めば大きな出費になるし、雪国はお金がかかるのだ。

タイトルとURLをコピーしました