2022-02

Uncategorized

南天燭はナンテンの赤い実をともし火にたとえたもの

南天燭はナンテンの赤い実をともし火にたとえたもの 「南天燭」と申します。田舎生活の日常を綴るブログをはじめました。豪雪とコシヒカリで有名な新潟県南魚沼市から日々の生活を通して地域の文化や食の紹介をしていきます。ハンドルネームの「南天...
Uncategorized

漸く晴れ間が見えた

漸く晴れ間が見えた 漸く晴れ間が見えた。雪の話が続くが24日の降雪量は54㎝で積雪量は276㎝となった。4日間で2mの降雪量があったことになる。昨晩心配していた屋根まで積雪が届くのは回避できた。屋根まで後30㎝くらい。滑り落ちた雪が...
Uncategorized

まだ降っている大雪

まだ降っている大雪  21日が42㎝で198㎝、22日が64㎝で230㎝、23日は56㎝で263㎝。いよいよ隣の家が見えなくなってきた。ちなみに峠の向こうの津南町では4mを越えたそうだ。結局23日も降り続き春も近いんで余裕とか書いて...
Uncategorized

2月下旬なのに大雪警報

2月下旬なのに大雪警報 昨日の夜から大雪警報が出ている。市の発表の降雪量を見ると午前9時で2/21の降雪量は37㎝、積雪量は202㎝、大雪注意報に変わったが今も降り続いている。庭に出ると、すでに隣の家は屋根しか見えなくなり集落ごとす...

鉢植えにしたローズマーリ

鉢植えにしたローズマーリ ローズマリーとタイムを秋に鉢に移して越冬している。ローズマリーは毎年春に苗を買って料理に使おうと育てるのだが、なかなか大きく育たない。最初はこんなものなのかと思っていたが、ある時吉本ばなな氏のエッセーの中に...
タイトルとURLをコピーしました